Jul
27
感情・人格心理学の学術書・専門書 相互紹介イベント(ビブリオバトル)
感情・人格心理学の専門書を相互に紹介し合います。
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要
これまで、コミュニティで、モティベーションをまなぶ12の理論読書会と教育心理学概論読書会と人は勘定より感情で決める ~“直感のワナ”を味方に変える行動経済学7つのフレームワークのなどの読書会を実施してきました。 読書会を実施することで、理解が深まり実践に繋げやすくなったり、実践例を共有することができるようになり非常に有意義に感じて、今後も専門書などの読書会を継続したいと考えています。
特には、一人で読みづらい専門書を読みます。 これまでの読書会の参加者傾向的には、実用書系にはならず、 どちらかと言えば、メカニズムを解明する書籍が多くなるかと思います。
しかし、まだ次の対象図書が決まってません。 そこで、次に読書会をする対象の図書を決めようではないか。 せっかくなら、みんなで良い本を持ち寄って知的書評合戦ビブリオバトルをして次の対象の図書を決めようではないかとなりました。
いい機会なので、ここで読書会の間口も広げるべく、オープンにビブリオバトルを実施します。 これまで参加していたかどうか関係なく、専門書を紹介したい方、マニアックな本の紹介を聞きたい方、今後の読書会に興味があるので覗いてみたい方、どんな方でも歓迎です。 気軽にご参加ください。
注
ビブリオバトルとは書いたものの、次の対象の図書を決めることが一番の目的であるため5分間の説明が難しいと思う場合は短くても何の問題もありません。 次の対象図書として熟読しましょうってことなので、自分もまだ熟読してない本でも全然大丈夫です。 目次を見ながら読みながら紹介していただくのでも大丈夫です。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.